ロルカナ一弾の当たりカードは?海外市場からトップレアを予想

ロルカナ最新情報
 当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事でわかること
  • ロルカナ第一弾に収録予想のカードで希少価値が高いカード
  • ロルカナのカードのレアリティの種類

2025年1月25日にロルカナ第一弾「THE FIRST CHAPTER」が発売されました!

収録カードの中には、手に入りづらい希少なカードも含まれている事はご存じでしょうか?

今回はロルカナに存在するレアリティと第一弾に収録される希少価値の高いカードを紹介していきます!

この記事で使用している「当たり」「価値が高い」という表現は、カードの希少性/対戦での活躍/キャラクターの人気など、総合的な需要に基づいています。その他のカードについても、それぞれ異なる価値や魅力があり、特定のカードを貶める意図はございません。

ロルカナのレアリティ

ロルカナのカードレアリティについて確認していきましょう。

レアリティの種類

ロルカナのパックから手に入るカードには6種類のレアリティが存在しています。

コモンからエンチャンテッドまであり、エンチャンテッドが最も希少度が高く、手に入りづらいレアリティです。

パックからは出現しない、イベント配布カードなどが含まれるプロモというレアリティも存在しています。

カード毎のレアリティは、カード枠の下部にあるアイコンで確認が可能です。

封入率の目安

レアリティ封入率の目安
レジェンダリー1BOXに1~2枚
スーパーレア1BOXに4枚
レア1BOXに11枚
アンコモン1BOXに20枚
コモン1BOXに44枚

※BOXの開封結果を参考にしており、公式情報ではございません。

運が良ければ、1BOXからレジェンダリーレアが2枚出る可能性があります。

1パックに1枚必ず含まれているフォイルレアの枠にスーパーレアやレジェンダリーレアが選ばれる場合があるので、フォイルと合わせてレジェンダリーレアが3枚も出たという報告もありました。

ロルカナ第一弾「THE FIRST CHAPTER」高レアリティカード一覧

ロルカナ第一弾の収録カードをエンチャンテッド~スーパーレアまでレアリティごとに紹介していきます。

エンチャンテッド

エンチャンテッドは最も封入率が低い希少なレアリティのカードです。

通常のカードに存在する黒い枠が無くなっており、専用の描きおろしイラストが強調されています。

特殊加工が施されていて、光り方や手触りも楽しめる特別な一枚です。

第一弾には12種類のエンチャンテッドカードが収録されています。

エルサやマウイを使用したデッキの紹介もしています!

レジェンダリー

レジェンダリーは各インクカラーを代表する強力なカードが集まっているレアリティです。

第一弾には12種類のレジェンダリーカードが収録されています。

ハデスやベルを使用したデッキの紹介もしています!

スーパーレア

スーパーレアは個性的な効果を持ったカードが多く、中にはレジェンダリー級に強力で人気なカードも存在しています。

第一弾には18種類のスーパーレアカードが収録されています。

アラジン・ミッキーマウス・オーロラは構築済みデッキから確定でゲットできます!

ロルカナ第一弾の当たりカード紹介

ロルカナ第一弾に収録される中でも、特に需要が多いカードを紹介していきます。

エンチャンテッド

エンチャンテッドレアは非常に封入率が低いのでどのカードも当たりと言えますが、既に出回っている海外市場を元に、特に大当たりと言えるカードを紹介します。

エルサ-冬の精霊-

エンチャンテッドの中でも、エルサ-冬の精霊-はかなりの人気を集めるカードになる事が予想できます。

ロルカナでは珍しい原作の3DCG風のイラストで、美しいエルサの姿が描かれています。

コレクション価値が非常に高いほか、対戦環境においてもエルサは強力なキャラクターなので、コレクション需要とプレイヤー需要の両方を満たしており、ロルカナ第一弾のトップレアと言えるでしょう。

ティンカー・ベル-でっかい妖精-

ティンカー・ベル-でっかい妖精-も海外で高い人気を集めている一枚です。

原作には登場しない、ロルカナオリジナル設定のティンカー・ベルの姿が描かれているので、ティンカー・ベルファンはぜひコレクションしたいですよね。

対戦環境でもでっかい妖精ティンカー・ベルは今後の新弾が加わっても長く使われている強力なキャラクターなので、常に需要があります。

ベル-美しいけど変わり者-

ベルはディズニープリンセスの中でも屈指の人気を誇るキャラクターです。

出典作品の美女と野獣は、東京ディズニーランドにも豪華なアトラクションが存在しており、連日長蛇の列ができています。

そんなベルはロルカナの日本市場でも高い人気を集める事が予想されます。

※イラストの中に隠れミッキーがいるので、探してみてくださいね!

マウイ-みんなの英雄-

モアナと伝説の海に登場するマウイのエンチャンテッドカードもティンカー・ベルのように人気を集めているカードです。

2024年12月6日から、モアナと伝説の海の続編が公開されているのでマウイの認知度もさらにアップしていくでしょう。

対戦環境面でも、ティンカー・ベルと同じく長く使っていけるルビーの強力カードなので、ぜひゲットしておきたいところです。

レジェンダリー

ラプンツェル-いやしの賜物-

ラプンツェルは日本でもかなりの知名度を誇る、大人気のディズニー・プリンセスです。

レジェンダリーレアという希少度の高いレアリティと、ラプンツェルの美しさを考えるとディズニー好きなら思わず飾っておきたくなる一枚になっています。

さらに、ラプンツェルは対戦環境でも非常に強力な能力を持っており、アンバーカラーを支えるキャラクターです。

アンバーカラーを使うデッキであれば、ほぼ必ず4枚は欲しくなるキャラクターなので、対戦環境での需要も非常に高くなっています。

マレフィセント-怪物ドラゴン-

可愛いイラストが多いロルカナ(ディズニー)の中でも、異彩を放つカッコよさなのがドラゴンの姿のマレフィセントです。

ルビーのカード枠や背景の赤色と合わさって色彩の統一感がある美しい雰囲気に仕上がっています。

対戦環境でのマレフィセントは、ルビー系のコントロールデッキで使用されることが多く、人気のキャラクターとなっています。

フォイルカード

ロルカナのブースターパックには、必ず1枚のフォイルカード(キラ加工カード)が含まれています。

フォイルカードはコモン~レジェンダリーレアまでの全種類のカードから選ばれるので、レジェンダリーレアやスーパーレアのフォイル版は通常版よりも希少価値が高くなっているんです。

特に、上記のようなプレイヤー需要が高い強力なカードのフォイル版はかなり価値が高いので当たりカードと言えます。

あとがき

今回は、ロルカナ第一弾に収録されるカードのうち、特に人気が集まるカードについて紹介していきました。

エンチャンテッドカードは封入率が非常に低いので、当たったら相当運がいいですよ!

集めたカードは大事に保管したり、対戦でデッキに組み込んでみたりとロルカナを楽しんでいきましょう!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

「[このウェブサイト/アート作品 など] は、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。 私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。 [このウェブサイト/アート作品 など] は、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。 ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」

本サイトの人気記事
運営者情報
ニシオカ

ディズニー・カードゲーム大好き会社員
学生時代にディズニーランドにてキャストアルバイトもしていました。
カードゲームは有名どころはプレイ経験あり。

ニシオカをフォローする
ロルカナ最新情報
シェアする
ニシオカをフォローする
タイトルとURLをコピーしました