- ロルカナ第五弾に収録予想のカードで希少価値が高いカード
- ロルカナのカードのレアリティの種類
2025年9月6日にロルカナ第五弾「星々の輝き」が発売される予定です!
第五弾ではどのような各種レジェンダリーレアやエンチャンテッドレアカードが収録されるのか気になりますよね。
今回はロルカナに存在するレアリティのおさらいと第五弾に収録される希少価値の高いカードを紹介していきます!
この記事で使用している「当たり」「価値が高い」という表現は、カードの希少性/対戦での活躍/キャラクターの人気など、総合的な需要に基づいています。その他のカードについても、それぞれ異なる価値や魅力があり、特定のカードを貶める意図はございません。
第五弾収録カードのネタバレを含みますのでご注意ください。

ロルカナのレアリティ
ロルカナのカードレアリティについて確認していきましょう。
レアリティの種類
ロルカナのパックから手に入るカードには6種類のレアリティが存在しています。
コモンからエンチャンテッドまであり、エンチャンテッドが最も希少度が高く、手に入りづらいレアリティです。
パックからは出現しない、イベント配布カードなどが含まれるプロモというレアリティも存在しています。

カード毎のレアリティは、カード枠の下部にあるアイコンで確認が可能です。

封入率の目安
レアリティ | 封入率の目安 |
---|---|
レジェンダリー | 1BOXに1~2枚 |
スーパーレア | 1BOXに4枚 |
レア | 1BOXに11枚 |
アンコモン | 1BOXに20枚 |
コモン | 1BOXに44枚 |
※BOXの開封結果を参考にしており、公式情報ではございません。
運が良ければ、1BOXからレジェンダリーレアが2枚出る可能性があります。
1パックに1枚必ず含まれているフォイルレアの枠にスーパーレアやレジェンダリーレアが選ばれる場合があるので、フォイルと合わせてレジェンダリーレアが3枚も出たという報告もありました。
ロルカナ第五弾「星々の輝き」高レアリティカード一覧
ロルカナ第五弾の収録カードをエンチャンテッド~スーパーレアまでレアリティごとに紹介していきます。
エンチャンテッド
エンチャンテッドは最も封入率が低い希少なレアリティのカードです。
通常のカードに存在する黒い枠が無くなっており、専用の描きおろしイラストが強調されています。
特殊加工が施されていて、光り方や手触りも楽しめる特別な一枚です。
第五弾には18種類のエンチャンテッドカードが収録されています。


















レジェンダリー
レジェンダリーは各インクカラーを代表する強力なカードが集まっているレアリティです。
第五弾には12種類のレジェンダリーカードが収録されています。












スーパーレア
スーパーレアは個性的な効果を持ったカードが多く、中にはレジェンダリー級に強力で人気なカードも存在しています。
第五弾には18種類のスーパーレアカードが収録されています。



















ロルカナ第五弾の当たりカード紹介
ロルカナ第五弾に収録される中でも、特に需要が多くなると予想されるカードを紹介していきます。
エンチャンテッド
エンチャンテッドレアは非常に封入率が低いのでどのカードも当たりと言えますが、既に出回っている海外市場を元に、特に大当たりと言えるカードを紹介します。
第五弾のエンチャンテッドレアは、「逆襲のアースラ」でアースラに勝利したイルミニアたちの祝賀パーティを描いた「星々の輝き」のコンセプトを体現するかのように、色彩が鮮やかな事が大きな特徴です。
ムファサ

第五弾エンチャンテッドの中でも、ムファサはかなりの人気を集めるカードになる事が予想できます。
「ライオンキング」から主人公シンバの父、プライドランドの偉大な王であるムファサがエンチャンテッドレアとして登場します!

威風堂々とした姿のアートワークがカッコよすぎる!!「サークル・オブ・ライフ」を体現するかのように、インクからカードを循環させる能力もユニークかつ強力です!!
その能力は数あるロルカナのカード能力の中でもとても貴重な「インクウェルからカードを手札に戻す能力」となっています。
サファイアデッキは魚の骨ペンやひと足お先にでインクを加速しながらの戦いを得意としていますが、その過程で序盤に使わない高コストのカードをインクにする事が多いデッキです。
ムファサの能力であれば、インクが溜まってきた後に、インクにした高コストカードを回収できる可能性があるので手札を増やしながら後続のカードも確保できます。
クエストを行うとインクを全て再使用できる豪快な能力も持っており、タマトアとラッキーダイムを同じターンにプレイするなど、決まればかなり強力です。
クララベル

ディズニースタンダードキャラクターから、ミッキーやミニーの長年の友だちクララベルがロルカナに初登場!
フラッドボーンのキャラクターとして収録されるので、変身元となるクララベルも二種類登場します。(下記一番右は通常アートワーク版)

能力を見る
・このキャラクターをプレイしたとき、あなたは「2コストを支払い、選択したアイテム一枚を退場させる。」をしてもよい。

能力を見る
・このキャラクターをプレイしたとき、対戦相手一人の手札があなたの手札よりも多いならカードを一枚引いてもよい。

パーティのゲストだったクララベルが勇気を出してダンスフロアに飛び込んだら大注目を浴びるストーリーがアートワークで表現されています!

クララベルには東京ディズニーランドの予約制レストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」で行われているショーで会うことができますよ!!とても楽しいショーなのでおススメ!!
クララベルの能力はとても強力な手札補充能力です。変身能力で素早く場に送り出す事ができれば、複数ターンに渡って手札を補充する事も狙っていけます。
攻撃5意志力6というステータスによって場に定着しやすく、クエストやチャレンジをこなしつつ手札も補充できるクララベルは、大注目のキャラクターです。
ネコババ

「アラジン」から登場のアクションカード、ネコババがエンチャンテッドレアで収録!!
ジャファーの手下イアーゴが魔法のランプを「ネコババ」する様子が美麗なアートワーク描かれた一枚です。

イアーゴが魔法のランプを盗んだことで、ロルカナの世界で陰謀を企てるジャファーの計画がより盤石に…?ストーリーの続きが気になりますね!
対戦環境では扱いやすい手札補充カードとして多くのデッキで活躍が期待できます。
従来のルビー&アメジストデッキに数枚組み込んで、中盤以降の手札補充を安定させるのがおススメです。
他にもサファイアのインク加速との組み合わせは、5コストというやや高めのコストを補いつつ、インク加速で消耗した手札を補充できるので好相性となっています。
汎用性が高く、これからも安定した活躍が期待できる一枚なので、早めに集めておく事をおススメします!
ナヴィーン王子

「プリンセスと魔法のキス」からナヴィーン王子がエンチャンテッドレアで登場!!
趣味のウクレレを携えた横顔がとてもカッコいい、ナヴィーン王子ファンにはたまらない一枚となっています。

能力名の「美しいだろう?(It’s Beautiful,No?)」も、とってもナヴィーンらしいセリフです!キザでダメ王子なナヴィーンですが、そのギャップがいいんですよね~~
対戦環境でのナヴィーン王子は歌カードを扱うデッキではぜひ採用したい一枚です。
アンバー&スティールデッキであれば、場に出てすぐに、そこに登場、ゼウス!、剣をふるえ!、ホール・ニュー・ワールドなどの強力な歌カードを使用する事ができます。
場に出た後も歌声6で次々と歌を歌っていく事ができるので、無駄がない能力の組み合わせとなっています。
盤面にキャラクターを送り出しながら歌カードを使用する動きは、有利な状況でも劣勢な状況でもどちらでも強力で、とても頼れるキャラクターです。

レジェンダリー
ムファサ・クララベル・ナヴィーン王子



エンチャンテッドレアでも紹介した、ムファサ・クララベル・ナヴィーン王子は元々レジェンダリーレアで収録されているカードです。
どちらも第五弾環境の主役となる強力カードなので、手に入ったらデッキに組み込んでみる事をおススメします!
アナ

「アナと雪の女王2」からアナがレジェンダリーレアで登場します!!

アナ雪2のラストシーンで登場したドレス姿のアートワークが本当に美しい一枚!!アレンデールの「外交的な女王(Diplomatic Queen)」というバリエーション名もいいですね!
対戦環境でのアナは様々なデッキと相性のいい、まさに「外交的」な能力を持っています。
エメラルドが得意とする「手札破壊」「攻撃力の増加」「ダメ-ジを受けたキャラクターの退場」を一枚で使い分けられるので、状況に合わせた臨機応変な対応が可能です。
能力を使用せずに、とりあえず3コストのキャラクターとしてプレイしても悪くないステータスを持っているので、インクには入れられないものの汎用性の高い一枚と言えるでしょう。
アートワークとキャラクター人気も相まって、需要の高い一枚になる事間違いなしです!
あとがき
今回は、ロルカナ第五弾に収録されるカードのうち、特に人気が集まると予想されるカードについて紹介していきました。
エンチャンテッドカードは封入率が非常に低いので、当たったら相当運がいいですよ!
第五弾で更に広がるロルカナの世界を皆さんで楽しんでいきましょう!それでは、Have a nice Lorcana!!いってらっしゃい!!
「当サイト は、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。当サイト は、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」