2025年1月25日にロルカナ第一弾「THE FIRST CHAPTER」が発売されます。
海外で先行して遊ばれているロルカナですが、第一弾のカードを使った強力なデッキも海外で先に開発されているんです。
今回は、ロルカナの第一弾で組めるデッキの中でも強力な「アンバー&スティールソング」デッキについて、構築例や扱い方、キーカードの紹介をしていきます!
「アンバー&スティールソング」とは?
まずは、「アンバー&スティールソング」の概要から紹介していきます
「アンバー&スティールソング」の概要
「アンバー&スティールソング」はアンバーの優秀なキャラクターたちに、スティールの持つ強力な歌カードを歌わせて盤面を築いていくミッドレンジタイプのデッキです。
「ミッドレンジ」とは?
ミッドレンジとは、盤面を固めるのに長けたカードでゲームの主導権を握り続けて、速攻型相手には守りの戦略・コントロール型には攻めの戦略を切り替えて戦うバランス型のデッキを指すカードゲーム用語です。
アンバーのキャラクターは、盤面を形成しながら後続のキャラクターを補充する能力に長けています。また、Singerの能力を持ったアリエルを軸に、強力な歌カードを早期に歌う事で有利を広げていきます。
スティールの除去カードや果敢を持ったキャラクターも駆使して、相手に合わせて攻守を切り替えて戦っていくのがアンバー&スティールソングデッキの基本的な戦略です。
アンバー&スティールソングのデッキ構築
基本的な構築のアンバー&スティールソングデッキです。
序盤は豊富に採用されている1コストのキャラクターで展開を行います。早めにランタンを設置出来ればその後の展開が有利になっていきます。
3ターン目にアリエルをプレイして4ターン目に5コストの歌カードを歌わせて一気にペースを掴むのがアンバー&スティールソングの理想の流れです。
その後は盤面を制圧するか、息切れしないように慎重に攻めるかを相手に合わせて切り替えつつ勝利を目指します。
採用カード紹介
アンバー&スティールソングの採用カードについて、キーカードを中心に紹介をしていきます。
キャラクターカード
フック船長
ピーターパンの宿敵であるフック船長は果敢能力を持っているので、数ある1コストカードの中でもトップクラスのチャレンジ性能を持っています。
チャレンジ中のストレングスが3まで上昇するので、自分よりもコストが大きいキャラクターも討ち取る事が可能です。レディ状態で場にいるだけで、相手はクエストに行きづらくなるでしょう。
さらにフック船長には変身能力を持ったバージョンも存在します。
幸せな事を考えてみたら、ちょっとだけ空を飛べるようになったフック船長です。
果敢能力と基本ステータスがパワーアップして、盤面への影響力が上がっているほか、ちょっとだけ空を飛べるので3コスト以下のキャラクター限定の回避能力を持っています。(ちなみにチクタクワニは4弾で登場しますが、6コストなので残念ながらチクタクワニからは逃げられません)
変身3で最速3ターン目に登場できた場合は序盤の場を支配してくれる頼もしいキャラクターです。
通常通り5コストで登場させても悪くないステータスをしています。
シンバ
ライオンキングの主人公、プライドランドの王を夢見るシンバは、味方を守る護衛能力を持っています。
相手は、エグザート状態のシンバにチャレンジしなければならないので、フック船長やアリエルなどの盤面に維持したいキャラクターを守る事が主な役割です。
ストレングス2/ウィルパワー3と2コストのキャラクターでは標準的なステータスを持っているので、低コストのキャラクターからのチャレンジをしっかりと受け止めてくれます。
アリエル
リトル・マーメイドの歌姫アリエルは、ロルカナの世界でも美しい歌声で歌を歌うのが大得意です。
Singer能力で、3コストのキャラクターながら5コストの歌カードを歌う事ができます。
この能力で剣をふるえやホール・ニュー・ワールドなどの強力な歌カードを早期に歌うのが、アンバー&スティールソングデッキで序盤に狙いたい動きです。
アリエルは場に出た時にデッキ上の4枚から歌カードを手札に加える能力を持っているので、歌いたい歌カードを引き込むチャンスがあるのも強力なポイントです。
歌を歌ったアリエルはエグザート状態になり、相手のキャラクターからチャレンジで優先的に狙われやすいのでシンバなどの護衛能力を持ったキャラクターで守ってあげましょう。
今後歌カードが追加されるたびに、評価が上がり続けるキャラクターなので早めに4枚集めておくことをおススメします!
ラプンツェル
ロルカナ第一弾のキャラクターカードの中でもトップクラスに強力な能力を持っているのが、ラプンツェルです。
魔法の髪の治癒力でダメージを取り除くだけではなく、取り除いたダメージ分のカードを引くことができます。
チャレンジでダメージを受けた主力キャラクターを回復しつつ、カードを引きましょう。3ダメージ回復して3枚のカードを引くのが一番強力ですが、1ダメージ回復で1枚引くだけでも十分に強力です。
場に出した後のラプンツェルはロアバリューが2と大きいので、クエストに行かせるのがおススメです。ウィルパワーも高いので、相手からしたら処理しづらいのが厄介なところ。
とにかく強力で、第一弾以降も高い採用率を誇るキャラクターなので、集めておくことをおススメします!
スティッチ
ロックスターに変身したスティッチは、ラプンツェルと同じくカードを引く能力を持ったキャラクターです。
アンバー&スティールソングデッキには2コスト以下のキャラクターが15枚と多めに入っているので、それらのキャラクターを場に出すだけでカードを追加で引くことができます。
スティッチも、ロアバリュー3とデッキの中では最も高いロアバリューを持っているので、お供のキャラクターを出しつつ、スティッチはクエストに行ってロアを稼ぎましょう。
1コストのスティッチが入っているので、変身能力で早めに出しても強力です。
キャラクターを一気に展開する場合は、準備をしておけや剣をふるえなどの強力な全体除去カードには注意しましょう。相手が全体除去を何枚使ったかチェックしておくのが有効です。
7コストのスティッチも強力です。変身能力は持っていませんがステータス、特にウィルパワーが高く場持ちのいいキャラクターです。
ラプンツェル・スティッチ2種類でカードを引いて継続的に盤面を作りつつロアを稼ぎ、相手の処理が追い付かなくなり勝つというのがアンバー&スティールソングの勝ちパターンです。
アクションカード
ひとりぼっちの晩餐会
美女と野獣の代表的な劇中歌、ひとりぼっちの晩餐会はキャラクターを手札に加えられる歌・アクションカードです。
ラプンツェル・アリエル・スティッチなどの手札補充能力を持ったキャラクターを探しに行くのがメインの役割になっています。
序盤に余裕があれば使用して、手札を整えていきましょう。手札に余裕がある時でも、インクウェルシンボルがあるのでインクにすることができます。
アリエルで手札に加えてから次の番にインクにしてしまうのも手札を増強できているので地味ながら強力な動きです。
ホール・ニュー・ワールド
アンバー&スティールソングデッキでのホール・ニュー・ワールドはアリエルのSinger能力を活かした最速使用が強力です。
最速で4ターン目に使用可能なので、相手の手札が潤沢でこちらの手札が枯渇した状態で使えれば場に出ているカードを含めたカードの総枚数で優位に立てます。
アリエル→ホール・ニュー・ワールドと繋げられそうな時は、手札の低コストカードをどんどんプレイして、最大威力でのホール・ニュー・ワールドを狙うといいでしょう。
最速で使用ができなかった場合でも、アリエルがいればいつでもコスト無しで使用できるので、ゆっくりと盤面を作りながら使用タイミングを見計らいましょう。
剣をふるえ
剣をふるえも、アリエルに歌ってもらいたいスティールカラーを代表する強力な歌カードの一枚です。
相手キャラクターへの全体ダメージで、1~3コストのキャラクターカードの一掃が狙えます。
ウィルパワーが3以上のキャラクターも、6コストのティンカーベルと組み合わせて一掃できますし、剣をふるえを二枚連続で使用すればほとんどのキャラクターを一気に退場させられます。
特にアンバー&スティールソングデッキでは、アリエルがいるので二枚連続使用が狙いやすくなっています。
5ターン目に剣をふるえが二枚揃っていれば、アリエルが歌う→通常通り使用するで盤面を逆転できるので、強力な組み合わせです。
アイテムカード
ランタン
塔の上のラプンツェルといえば、ロマンティックなランタンフェスティバルのシーンが有名ですよね。
ロルカナにもランタンがアイテムカードとして登場しています。
効果はかなりシンプルで、次にプレイするキャラクターのコストを1下げる効果です。シンプルながらサファイアのように実質的なインク加速が行えるので非常に強力なアイテムです。
ゲーム序盤にプレイできれば、各種キャラクターカードの展開を早められます。また、プレイしたばかりのターンでも起動可能なので、2ターン目にランタンプレイ→起動して1コストキャラクターを続けて展開という動きも強力。
ランタン自体は、手札が1枚減ってしまうアイテムカードですがラプンツェルやホール・ニュー・ワールドといった強力な手札補充カードがあれば弱みもカバーする事ができます。
なお、変身能力でキャラクターを登場させる際のコストも軽減できることは覚えておきましょう。
アンバー&スティールソングデッキの扱い方
主要カードの性能を紹介したところで、実際にどのようにデッキを動かしていくかを、ゲームの流れに合わせて説明していきます。
STEP0.対戦準備で残すべきカード
対戦準備では、引いた7枚のカードの中から、好きな枚数をデッキに戻して引き直しができます。
アンバー&スティールソングデッキでは、コストの低いカードを中心に、ランタンやアリエルなどの早期プレイが強力なメインエンジンとなるカードを特に残しておきたいです。
ランタンはインクウェルシンボルが無いのでインクにできません。最初の手札には1枚残せれば十分でしょう。
ほかにも、1コストのシンバは手札の質を上げられるので1コストにしては強力な効果を持っています。
STEP1.ランタンとアリエルを場にプレイする
ゲーム序盤は出来るだけ早く、ランタンの設置を目指します。
ランタンで実質的なインク加速が行えたら、手札のキャラクターを次々と展開していきます。
ランタンは、複数起動すれば一体のキャラクターのコストを2下げたり、1コストのキャラを0コストで2体展開したりなど、効果が重複します。
インクに入れられないアイテムカードなので、手札に来たランタンは設置できる状況であればとりあえず設置してしまっても損はしません。
アリエルも早期に場に出したいカードなので、手札に無い場合はひとりぼっちの晩餐会で探しに行きましょう。
STEP2.アリエルに5コストの歌を歌ってもらう
アリエルを場に出せたら、次の番からは5コストの歌カードを歌ってもらいましょう。
ランタンとアリエルの歌と場に出ているインクウェルを合わせると、4ターン目・5ターン目に使用できるカードの総コスト数が10以上になってくるので、一気に試合のテンポを引き寄せることができます。
歌い終わったアリエルはエグザート状態となり、相手からチャレンジで狙われやすくなるので護衛能力を持ったシンバを同時に出しておくとかなり強力です。
STEP3.相手に合わせた戦略でロアを稼ぐ
最終的には、アンバーの場持ちの良いキャラクターを維持して、ロアを稼いで勝ちを目指します。
速攻系デッキや除去カードが薄いカラー相手には、キャラクターを大量に展開して盤面を制圧、相手の対処が追い付かないようにすることを目指します。
盤面の制圧には6コストのティンカー・ベルも強力な選択肢です。
ルビーやスティールのデッキ相手には、強力な全体除去を警戒して少数精鋭でロアを稼いでいくのがおススメです。
また、ハデスでハデスを回収するループを組めれば相手の除去カードをどんどん消耗させられるのでおススメのテクニックです。
まとめ
今回は、ロルカナ第一弾環境で強力なデッキのアンバー&スティールソングデッキを紹介していきました。
2025年1月25日の日本語版発売に向けて、主要なカードとデッキの扱い方を把握してスタートダッシュを切っていきましょう!
今後も、海外で活躍した第一弾環境のデッキを紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
本サイトに掲載されているディズニーロルカナおよびその他の関連作品の画像、キャラクター、商標などの知的財産権は、ウォルト・ディズニー・カンパニーおよび関連する権利者に帰属します。本サイトは公式のウォルト・ディズニー・カンパニーのサポートや認可を受けているものではありません。
■本サイトの人気記事