ロルカナ1弾環境デッキ紹介【サファイア&スティールランプ】

カード・デッキ解説
 当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事でわかること
  • ロルカナ第一弾で強力なデッキ「フィッシュボーンランプ」の構築
  • 「フィッシュボーンランプ」デッキの扱い方

2025年1月25日にロルカナ第一弾「THE FIRST CHAPTER」が発売されます。

海外で先行して遊ばれているロルカナですが、第一弾のカードを使った強力なデッキも海外で先に開発されているんです。

今回は、ロルカナの第一弾で組めるデッキの中でも強力な「サファイア&スティールランプ」デッキについて、構築例や扱い方、キーカードの紹介をしていきます!

「サファイア&スティールランプ」とは?

まずは、「サファイア&スティールランプ」の概要から紹介していきます

「サファイア&スティールランプ」の概要

「サファイア&スティールランプ」は「リトルマーメイド」に登場するヴィラン、アースラが契約書を書く際に使っている魚の骨ペンを中心に据えたサファイア&スティールで構成されたデッキです。

「ランプ」とは?

ランプとはインクウェル(他のカードゲームでいうマナやエネルギー)を素早く増やして、強力なキャラクターなどを早期に場に出す戦略を指すカードゲーム用語です。

魚の骨ペンで早期にインクウェルを増やして、コストの高い強力なキャラクターをどんどん場に送り出して場を制圧していく事が基本戦略です。

さらに、スティールカラーの強力な歌カードがキャラクター達をバックアップします。

サファイア&スティールランプのデッキ構築

基本的な構築のサファイア&スティールランプデッキです。

魚の骨ペンを使用して、インクウェルを増やしてからベル・マレフィセント・ティンカーベル・ハデスなどの強力なキャラクターを展開して場を制圧していきます。

相手のキャラクターは大砲発射!やスマッシュで退場させられて、より強力なキャラクターはLet it goでインク送りにできます。

手札が減ってきたらホールニューワールドで一気に手札を補充して、後続のキャラクターやアクションカードを繰り出して勝利を目指すデッキです。

採用カード紹介

サファイア&スティールランプの採用カードについて、キーカードを中心に紹介をしていきます。

キャラクターカード

エリック王子

リトルマーメイドに登場する勇敢なエリック王子は、果敢能力を持った序盤の守りの要です。

2コストと軽いコストで登場させられるので、魚の骨ペンでインクウェルを増やすまでの間に相手の軽量キャラクターにチャレンジして、盤面を支えてくれます。

果敢能力でウィルパワー3までのキャラクターを一撃で退場させられる上に、エリック王子のウィルパワーは3と大きめなので、複数の軽量キャラクターを討ち取れる可能性があります。

ティンカーベル

ピーターパンのことが大好きな妖精、ティンカーベルは様々な役割を持ったデッキの潤滑油のようなキャラクターカードです。

3コスト2ストレングス4ウィルパワーと標準的なステータスを持っているので、序盤の盤面形成が基本的な役割になっています。

手札が悪い時は、能力を使う事で手札の入れ替えが行えるので、キーカードを探しに行く際は使用していきましょう。

そして、ティンカーベルの最大の持ち味が、6コストのティンカーベルに変身できることです。

6コストのティンカーベルはスティールカラーを使用するデッキで高い採用率を誇る、強力なキャラクターです。

場に出た時とチャレンジした時の能力によって、相手のキャラクターを次々と退場させることができます。

変身能力で3コストのティンカーベルに重ねて、早期にプレイしても強力な上に、サファイア&スティールランプであればインクウェルを加速した上で通常の6コストで場に出しても活躍してくれます。

ティンカーベルで中盤の盤面を支配しつつ、さらにインクウェルを加速していきましょう。

ベル

ロルカナ第一弾のサファイアを代表するキャラクターカードのベルは、インクウェルを増やしつつロアを一気に稼ぐことのできるキャラクターです。

魚の骨ペンとベルのインクウェル加速を合わせれば、インクウェルにカードを10枚貯める事は難しい事ではありません。

インクウェルが10枚ある状態のベルはロアバリューが5という類を見ないロアバリューを叩き出せるので、盤面を制圧したらベルのクエストで早期にゲームを畳んでしまうのがサファイア&スティールランプの黄金勝ちパターンです。

野獣

ベルと来たら、次は野獣を紹介しなければならないでしょう。

優しい心を持ちながら時には凶暴な姿も見せる野獣は、場に出た時にアイテムを一枚壊してしまう能力を持っています。

一見地味な能力ですが、アイテムカードを退場させられる効果を持ったカードは少ないので重宝します。

各種アイテムカードは放置しているとジワジワとリードを広げてくる厄介なものが多いので、野獣の能力で積極的に退場させていきましょう。

アイテムを退場させた後も、ストレングス・ウィルパワー・ロアバリューのバランスが良いので、チャレンジしたりクエストに行ったりと幅広く活躍できる一枚です。

ハデス

死の国の管理者であるハデスは、相手の妨害とキャラクターの展開を同時に行えるサファイアを代表する強力なキャラクターです。

7コストと重めのインクコストを持っていますが、フィッシュボーンランプであれば通常よりも早期に登場させる事ができます。

14インクウェルを貯めて、ハデスを一気に二枚展開!なんてこともフィッシュボーンランプであれば可能です。

ハデスで盤面の梅雨払いをしつつ、ロアバリュー5になったベルで畳みかけていく布陣を作れたら勝利は目の前です。

アクションカード

大砲発射!&スマッシュ

大砲発射!とスマッシュはスティールカラーの標準的な除去カードです。

効果はシンプルで、大砲発射!は2ダメージ・スマッシュは3ダメージをキャラクター1体に与えられます。

1~3インクコストのキャラクターであれば多くのキャラクターを退場させることができるので、インクウェルを増やしているかたわらで使用して、相手にペースを握られすぎないようにしていきます。

6コストのティンカーベルがプレイされた時の能力と組み合わせて、3~4ダメージを出す動きも強力です。

Let it go

大砲発射!やスマッシュでも退場させられないようなタフなキャラクター相手には、レリゴ~の出番です。

Let it goはウィルパワーがどれほど高い相手でも、問答無用でインク送りにできるので非常に使いやすい除去カードになっています。

ハデスとLet it goの計8枚で相手の主力キャラクターをしっかりと退場させて、盤面制圧を行っていきます。

歌カードなので、一仕事終えた後の野獣に歌ってもらうのもよくある動きですよ。

ホール・ニュー・ワールド

Let it goの他に、ディズニーの有名曲といえばアラジンのホール・ニュー・ワールドですよね。

ホール・ニュー・ワールドはサファイア&スティールランプの核となる重要な手札補充カードです。

フィッシュボーンランプには手札のカードをどんどんインクウェルに変換する都合、手札消費が激しいという弱点がありますが、ホール・ニュー・ワールドは弱点を補うどころか強みにしてくれます。

まず、カードを7枚も引けるので引いたカードをさらにインクウェルに変換したり、豊富なインクウェルでキャラクターを展開したりと一気に手数を稼ぐことができます。

本来、ホール・ニュー・ワールドには手札の使い切れていないカードを捨ててしまうデメリットがありますが、魚の骨ペンを複数回使用すると手札がホール・ニュー・ワールドだけという状況を作り出しやすいので、デメリットを帳消しにできるんです。

ホール・ニュー・ワールドを中盤で一枚はかならず使用したいので、ゲーム準備の段階で手札にあれば1枚はキープしておいてもいいくらいです。

剣をふるえ

剣をふるえも、スティールカラーを代表する強力な歌カードの一枚です。

相手キャラクターへの全体ダメージで、1~3コストのキャラクターカードの一掃が狙えます。

ウィルパワーが3以上のキャラクターも、6コストのティンカーベルと組み合わせて一掃できますし、剣をふるえを二枚連続で使用すればほとんどのキャラクターを一気に退場させられます。

単体の強力なキャラクターで攻めてくる相手にはハデスやLet it goで対応し、小粒なキャラクターを盤面に広げて来る相手には剣をふるえやティンカーベルで対応していくのがフィッシュボーンランプの基本的な除去戦略です。

余談ですが、サファイア&スティールランプでは野獣が5コストなので、野獣に剣をふるえを歌ってもらう事がよくあります。

野獣の命を狙っているガストンの歌を野獣が歌うのは、なんだか面白いですよね。

こんな楽しみ方ができるのもロルカナならではです!

アイテムカード

魚の骨ペン

デッキのコンセプトになっている魚の骨ペンは、設置が3コストのアイテムカードです。

アイテムカードは場に出したターンから効果の起動ができるので、すぐにインクウェルを増やすことが可能です。

魚の骨ペンでインク増やす際は、インクウェルシンボルの無いカードでもインクにできます。また、対戦相手に何のカードをインクにしたか公開する必要はありません。
※裁定は変更される可能性があります。

とにかくこのアイテムでインクウェルを増やさない事には始まらないデッキなので、ゲーム準備の手札交換では結局的に探しに行くことをおススメします。

野獣の鏡

美女と野獣に登場する魔法の鏡は、ホール・ニュー・ワールドとは異なる性質の手札補充アイテムカードです。

設置が2コストで、効果起動が3コストと比較的軽いコストで運用できるので余裕があればまず場に出しておきましょう。

手札が減ってきて、ホール・ニュー・ワールドが引き込めていない場合でも野獣の鏡があれば最低限の手札補充を行う事ができます。

終盤の消耗戦になった場合にも、複数の野獣の鏡を使用することで、ハデスなどの強力なキャラクターを探しに行くことが可能です。

サファイア&スティールランプではインクウェルに余裕があるので、野獣の鏡で引いたカードをそのままプレイできる可能性が高い事が好相性の、縁の下の力持ち的なアイテムカードです。

サファイア&スティールランプの扱い方

主要カードの性能を紹介したところで、実際にどのようにデッキを動かしていくかを、ゲームの流れに合わせて説明していきます。

STEP0.対戦準備で残すべきカード

対戦準備では、引いた7枚のカードの中から、好きな枚数をデッキに戻して引き直しができます。

サファイア&スティールランプでは、魚の骨ペンとホール・ニュー・ワールドが手札にある場合、1枚ずつは残しておきましょう。

序盤から魚の骨ペンでのインクウェル加速を積極的に行って、減った手札をホール・ニュー・ワールドで補充する流れを確実なものにするためです。

その他には、序盤の盤面の取り合いで有効なエリック王子も残しておくのがおススメです。

STEP1.魚の骨ペンを設置してインクウェル加速をする

ゲーム序盤は魚の骨ペンの設置を目指しましょう。

魚の骨ペンでインクに送るカードは、今すぐは使用できないインクコストが重めのカードを入れていくといいでしょう。ハデスなどの通常の手段ではインクに出来ないカードも魚の骨ペンであればインクにすることが可能です。

ティンカーベルも序盤の手札の質を上げてくれるので、場に出して能力を使用してみましょう。ただし、能力を使用するとエグザート状態になり相手のキャラクターからチャレンジを受けてしまうので、タイミングには注意してください!

魚の骨ペンが手札に無い場合は、Develop Your Brainで探しに行くことができます。

STEP2.手札を補充してさらにインクウェルを増やす

インクを増やしていくと、徐々に手札が枯渇してきますが、そこで手札補充カードの出番です。

減ってきた手札をホール・ニュー・ワールドや野獣の鏡で補充しましょう。補充した手札を魚の骨ペンを使って、インクへ変換してどんどんインクウェルを増やしていきます。

相手の展開が速く、手札補充よりも盤面への対処が優先される場合は、剣をふるえや6コストのティンカーベルなどをプレイして盤面を落ち着かせつつ、手札補充ができそうなタイミングを伺います。

STEP3.強力なキャラクターで一気に盤面を制圧

インクウェルを十分に増やすことができたら、ハデスやアクションカードで盤面を制圧しながらベルを場に出して高速で20ロア獲得を目指します。

ベルは相手のアクションカードで対処されやすいので、オーロラを一緒に出して守ってもらうのも有効です。相手のデッキにアクションカードでの除去が豊富な場合は試してみてください。

このオーロラは構築済みデッキにも収録されているので、構築済みデッキの内容も下記の記事からぜひチェックしてみてください!

まとめ

今回は、ロルカナ第一弾環境で強力なデッキのサファイア&スティールランプを紹介していきました。

2025年1月25日の日本語版発売に向けて、主要なカードとデッキの扱い方を把握してスタートダッシュを切っていきましょう!

今後も、海外で活躍した第一弾環境のデッキを紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

本サイトに掲載されているディズニーロルカナおよびその他の関連作品の画像、キャラクター、商標などの知的財産権は、ウォルト・ディズニー・カンパニーおよび関連する権利者に帰属します。本サイトは公式のウォルト・ディズニー・カンパニーのサポートや認可を受けているものではありません。

■本サイトの人気記事

運営者情報
NishiPOP

ディズニー・カードゲーム大好き会社員
学生時代にディズニーランドにてキャストアルバイトもしていました。
カードゲームは有名どころはプレイ経験あり。

ディズニー×カードゲームのロルカナを始めないわけにはいかないと
現在海外版カードを使って研究をしています!

日本語版の発売に向けて、お役立ち情報を発信していきます!

NishiPOPをフォローする
カード・デッキ解説
シェアする
NishiPOPをフォローする
タイトルとURLをコピーしました